クリエイトバリュー中村宏      「弱者の情報戦略」

竹田ランチェスター経営「弱者の戦略」を実践するための「弱者の情報戦略」を考察します

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

会社の「格」はこんな所に現れる!

今月はメルマガ「機密管理啓発フォーラム」の会員募集のために、 全国のいろいろな会社にご案内を差し上げています。 機密管理啓発フォーラム その過程で、ご案内した先の会社の「格」を感じるきっかけが たくさんあったので、 今日は感じたままを書かせてい…

情報セキュリティや機密管理の啓発方法を研究するメルマガ

この数年の企業のリスク管理活動を取り巻く環境を振り返ってみると、 1)個人情報保護法や不正競争防止法、内部統制などのコンプライアンス対策 2)新たなコンピュータ技術(BI、ストレージ、クラウド、その他)への対応 3)巧妙化、複雑化するサイバー…

機密管理の啓発プログラムは組織風土に合ったものを!

6月に機密管理マインドBLDの機能強化を発表してから、 このブログでも機密管理の啓発のあり方について ず〜っとお話を進めて来ました。 で、ここに来て大切なことを伝え忘れていたので、 今日はそのことを書きたいと思います。 情報セキュリティという捉…

「政権与党は長期的な展望と戦略」を持つべし!

参議院選挙が終わりました。 昨年の衆議院選挙後の政権交代から1年間の、 政権与党としての評価を国民から受けた選挙です。 結果は与党の大敗がマスコミを通じて報じられています。 そして、その結果を振り返り、 首相や、周囲の議員たちから反省の弁が さ…

壁に耳あり、後部座席に目あり

このブログを読んでくれている読者の中には、 機密管理と言っても、しょせんはセキュリティ活動の一環なのだろうと、 そう思われる方がいるかも知れません。 先日も「『機密管理』という言葉の意味について」というテーマで、 情報セキュリティ管理との考え…

機密管理の啓発活動を例えると

ODAで整備した支援先の相手国の幹線道路を通じて 大型輸送車や鉄道で送った経済支援物資を、現地の町や村に届けるために、 幹線道路とこれらの町や村の間に、 谷や川や山を渡る「懸け橋」を作るような作業だと思います。 支援物資のニーズのある現地の町…