クリエイトバリュー中村宏      「弱者の情報戦略」

竹田ランチェスター経営「弱者の戦略」を実践するための「弱者の情報戦略」を考察します

タブレット部長の相談室

Androidスマートフォンを楽しむために

実は、僕はこの春からFacebookではタブレット端末に特化した活動を始めたので、 このブログの位置づけを少々悩んでいましたが、クラウド、モバイル、ソーシャル・メディアが急激に普及する中で IT活用スタイルは従来と大きく変わってきており、 個人のライフ…

タブレット部長のワンポイント相談室(計画編)No.12】

【相談No.12】「タブレットを使った営業では電子カタログ以外に 何を準備すれば良いか、君の意見を聞かせてくれ」 営業部長からこんな相談を受けたとします。 あなたはどのようなアドバイスをしますか。 下記のリンクにタブレット部長のアドバイスがあります…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.10)】

【相談No.10】 「最近来店したお客様の傾向を調べた所、 スマートフォンで情報を得た人が増えていることがわかりました。 この状況をどう捉えて、どのように行動すれば良いでしょうか?」 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉を…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.9)】

【相談No.9】 「大手もまだロクに導入していないタブレットを、 うちのような中小企業が手を出して良いのか? 他社の動向を見てからでも良いのでは?と思うと導入の決心がつきません」 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使…

「iPadプレゼン塾2nd-S」(第二シーズン)のお知らせ

1.「iPadプレゼン塾2nd-S」(第二シーズン)の概要 「タブレット部長のワンポイント相談室(活用編)」をメインテーマとして、 iPadを導入寸前、または導入したが、「入れたからには成果を出せ」と言われ、 密かに「う〜ん」と頭を抱えているあなたに、 タ…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.8)】

【相談No.8】 「キャリアや広告代理店のパンフを見ると 営業資料の配信など多くの機能があるが、 本当の所、何から始めれば良いんだろうと、担当者が悩んでいます」 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使って考えてください…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.7)】

【相談No.7】 「カタログを電子化して持ち運べるのは魅力だけど、 それだけじゃ導入の必要性は感じないよ。 と言ってなかなか本気で検討しようとしてくれません」 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使って考えてください(…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.6)】

【相談No.7】 「カタログを電子化して持ち運べるのは魅力だけど、 それだけじゃ導入の必要性は感じないよ。 と言ってなかなか本気で検討しようとしてくれません」 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使って考えてください(…

【タブレット部長のワンポイント相談室(No.5)】

【相談No.5】 「購入先は、できるだけ高機能なものを 安く提供してくれる業者を選べ」という指示を受けました。 業者を選択する基準はこれで良いのでしょうか? さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使って考えてください(笑…

【タブレット部長のワンポイント相談室(入門編No.4)】

【相談No.4】「iPadがパソコンより安価で優れているのなら、 うちの会社もパソコンをやめて全部iPadに変えてしまおう」 みたい話が出ていますが本当に良いのでしょうか? さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉?を使って考えてく…

【タブレット部長のワンポイント相談室(入門編No.3)】

【相談No.3】 「うちの会社はスマートフォンもロクに使っていないから、 タブレットの使い方なんてイメージできないよ。iPadなんて時期尚早だよ」 と言って、重い腰を上げようとしません。 さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉…

【タブレット部長のワンポイント相談室(入門編No.2)】

[相談No.2] 「うちの営業は、パソコンでたいていの業務は済んでしまうから、 タブレットでやることは特にないよ」 こんな意見が大勢なのですが、こんな基準で判断していいのでしょうか? さて、あなたならどんなアドバイスをしますか? 少しだけ頭の筋肉…

【コラム 「タブレット部長のワンポイント相談室」のご案内】

「今話題のiPad2を実際に会社で導入できる空気を作るにはどうしたら良いか」 を解説するための新連載を始めます。 「iPadを個人で買って使ったら面白くてもう夢中。 でも、いざ会社で導入する時は、申請のためには もう少し検討が必要だよな〜」と思うことっ…

「小さな組織のタブレット戦略」

昨日に続き、今度は中堅・中小企業のタブレット戦略について 筆者の思うところを解説させていただきます。 まずお話しておきたいことですが、 「他社の動向を見てから判断しよう」という方がいると思いますが、 躊躇するくらいならタブレットのことなどさっ…

「大きな組織のタブレット戦略の課題」

昨日から「iPad2が1台もらえるキャンペーン」を始めましたが、 この背景について筆者なりの見解とねらいを今回と次回の2回でお伝えします。 かなり独善的に、かつ単純に判断している部分がありますが、 近年の全体的な傾向を大掴みで捉えるには役に立つと…

「iPad2が1台、ただでもらえる」キャンペーン!

7月末までにiPad2・動画一体型提案ツール「まぃパッド なう!」を 導入いただいた会社、先着3社様に 「iPad2をプラス1台無料で進呈する」キャンペーンを行います。福岡は大手の会社の支社や支店が数多くある地域ですが、 タブレットの営業現場への投入に関…

ソーシャル・メディアを活用して価値を高める

最近、リクルート系のホットペッパーやじゃらんが始めた Facebookのチェッククーポンの仕組みが参加店舗の知らないところで導入され、 飲食店やホテル・観光業界で大変な問題が持ち上がっています。 Facebookは広告媒体である前にソーシャル・メディアであり…

タブレットの機動性を活かす1つの提案術

1.提案のクォリティを上げる責任を持つ 自分の提案は、自分が工夫をして、 提案するものの価値を相手に最大に受け止めてもらえるように 責任を持って作るべきだと思います。 当たり前のことですが、必ずしもそうではないみたいですね。 「流用できる素材を…

動画で演出力を高める教材「ムービーいんぱくた」のご紹介

3月下旬からの国内市場に対するタブレット端末の相次ぐ投入を皮切りに 各社のタブレットの活用が営業職や企画職を中心に進むことを予想して、 クリエイトバリューでも教材「提案営業タブレット活用術」に続いて iPad2+動画一体型提案ツール「まぃパッド な…

iPad2動画一体型提案システム「まぃパッド なう!」のご紹介

提案営業をご支援する新しい商品を開発し提供を始めます。 「まぃパッド なう!」という名称の 「iPad2+動画」一体型の提案ツールです。 (「なう」の使い方は気にしないでください(笑)気持ちで使ってます) 各営業担当者に1台ずつ持たせて、 スライドム…

スマートフォンという名前の携帯電話はもう要らない!

ソニーエリクソンからExperia arcに、 お財布携帯、ワンセグ、防水機能などを施した Experia acroが発売されるとのニュースが流れています。 ドコモから市場に投入されたAndroidスマホはたくさんありますが、 今のところ、私がスマホとしての使い方ができる…

「動画(ムービー)」の活用が営業のスタイルを変える

本日はタブレット活用の1つの形態として、 「動画」の活用について少しお話をしたいと思います。 タブレットの活用例としては、 中古車販売のガリバーで、iPadを活用した販売システムを構築して、 受付や査定業務に活用されているのが有名な話ですね。 です…

スマートフォンやタブレットの活用法を見直そう

急速に普及しているスマートフォンやタブレット端末の活用法について 今年に入ってからず〜っと調査、研究を進めているのですが、 最近、このような疑問が湧いてきました。 「携帯電話と同じように、個人の興味が先行して普及する機器であるから、 最初は個…

震災に負けないために「クラウドの活用」でワークスタイルを変えよう

東日本大震災で被災された方々、福島原発の事故の影響に遭われた方々へ 心からお見舞い申し上げます。 本日お話ししたいことは、「過度な自粛」は2次災害を広げるばかりで、 本質的な解決のためにはもっと考えなくてはならないことがあるというお話です。 …

天災から人災を発生させないために

今回の震災、津波被害、原発事故で被災された方々に、 重ねてお悔やみを申し上げるとともに、一日も早い復興を祈っております。 福島原発への事故報道や専門家による意見表明に関して、 非常に強く感じたことがありますので、書かせていただきます。 現在で…

風評に注意!福島の原子力発電所のトラブルの影響

まず、今回の東北関東際震災で亡くなられた方、被災された方々に 深くお悔やみとお見舞いを申し上げます。津波には驚異的な破壊力があること知り、あらためて自然の脅威を感じている所です。 実は被災のこととは別に、 大学で専門的な技術を学び、放射線防護…

「スマートフォン活用セミナー」を終えて(ご報告)

何と、今年に入ってから初めてのブログ執筆です。 (サボってしまってすみません)今年から、少しだけ活動の方向性を変えましたので、そのご報告です。 昨年12月に、スマートフォンを使い始めたことを書きましたが、 今月、2月23日には福岡商工会議所の…

クラウドとモバイル時代のセキュリティ対策と人材育成

先日、ついにスマートフオンを手に入れました。 ドコモのGyaracy Sなんですが、いろいろと触っているうちに 「これはすごいものが現れたな」とあらためて実感しているところです。 書きもので手に入れた知識と実際に体感するのとでは大違い! テキストデータ…

「情報漏洩の防止」から「組織の活力創造」のための活動へ

このブログでは、情報管理をテーマに 組織活動をどのように進めたら良いかについて解説して来ました。 特に社員の情報セキュリティ意識の向上策については、 「個人が自覚して守る」ことだけではなく、 「職場の対応力を高めて守る」ことへ 組織活動の目標を…

「課題を認識させる」ことこそ行動力の源泉!

6月のブログで同じようなお話をした記憶がありますが、 昨日の研修で予想以上に反響があったのでご紹介します。 以下はサンプルの質問ですが、皆さんの考えはいかがでしょうか? 質問.セキュリティ教育の目的は、主にセキュリティ活動に必要な知識・技術を…